【ハーブ実践レシピ】ドクダミのチンキ(後編)
ドクダミのチンキ(後編)
アジサイは梅雨の季節に咲く花ってイメージありませんか?
季節と植物の印象が重なることってあると思います。
実は、私、アジサイは夏ってイメージなんです。
何故って、北海道ではアジサイが今位の時期に色づき始めるからです笑
ドクダミもそうです。
多くの地域で5月ごろが旬と言われていますが、北海道では7月に入ってようやく花をつけたところなのです。
全国のドクダミチンキ同盟の皆様から遅れること2か月。
気合い入れていきます!
ドクダミチンキの作り方



採り切れなかった細かいゴミもしっかり洗い流します。



ウォッカを注ぎ完成!
ポイント
・長期間保存するものなので、使用する瓶はあらかじめ消毒しておきましょう。
・冷暗所で保存しましょう。
・1週間で使用し始めることが出来ます。1年を目安に使い切りましょう!
・パッチテストをしてから使用しましょう。肌に異常が出たり、体調を崩すようなことがあれば
使用を中止し医療機関を受診してください。
いかがだったでしょうか?!
これからの季節、去年作ったチンキが大活躍しそうです。
皆様も是非お試しあれ!
もり蔵
