ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】ドクダミのチンキ(後編)

ドクダミのチンキ(後編) アジサイは梅雨の季節に咲く花ってイメージありませんか?季節と植物の印象が重なることってあると思います。 実は、私、アジサイは夏ってイメージなんです。何故って、北海道ではアジサイが今位の時期に色づ […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】シミ・色素沈着の予防

シミ・色素沈着の予防 Medical Herb Tincture  ジャーマンカモミールの外用チンキ 【 主要成分 】 フラボノイド(アピゲニン、ルテオリン) 【  作 用  】 鎮静、鎮痙  《材料と作り方》  ジャー […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS) Medical Herb Tea  ラズベリーリーフティ 【 主要成分 】 フラボノイド配糖体(フラガリン) 【  作 用  】 鎮静、鎮痙、収れん ポイント 子宮や骨盤の筋肉を調整する働きをする […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】ドクダミのチンキ(前編)

ドクダミのチンキ(前編) 北海道も汗ばむような暑い日が続いています。そして、庭では今年もドクダミが小さな白い花をたくさん咲かせています。数年前、知り合いから「駆除するほどにあるよ」と苗を頂きまして、3年経った今では畳1畳 […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】肌荒れ

肌荒れ Medical Herb Tea  ジャーマンカモミールとローズヒップのブレンドティ 【 主要成分 】 フラボノイド(アピゲニン、ルテオリン)、ビタミンC 【  作 用  】 消炎、ビタミンC補給  《材料と作り […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】目の疲れ

目の疲れ Medical Herb Tea  ウスベビアオイティー 【 主要成分 】 アントシアニン 【  作 用  】 刺激緩和  《材料と作り方》(一杯分)  細かくしたウスベニアオイ(3g:花部分)を熱湯(200㎖ […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】不眠・抑うつ

不安・抑うつ 以下でご紹介するハーブレシピは、「不眠」を大きく二つのグループに分けて考えます。 1.寝つきが悪い2.早朝に目が覚めてしまう 2.については、抑うつ傾向が強いとされています。そのため、1.不眠タイプに関して […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】便秘

便秘 Medical Herb Tea  ダンデライオンティー 【 主要成分 】 イヌリン(多糖類)、苦味質(タラキサシン) 【  作 用  】 緩下、強肝、利胆  《材料と作り方》(一杯分)  ローストして細かくしたダ […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】風邪・インフルエンザ

風邪・インフルエンザ Medical Herb Tea  エキナセアティ 【 主要成分 】 多糖類 【  作 用  】 免疫賦活(免疫力を高める)、創傷治癒  《材料と作り方》(一杯分)  細かくしたエキナセア(3g:全 […]

続きを読む
ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】肩凝り・腰痛

肩凝り・腰痛 Medical Herb Tea  ハイビスカスティー 【 主要成分 】 植物酸(クエン酸) 【  作 用  】 代謝促進、利尿 おすすめブレンド ローズヒップ(ビタミンCを多く含む)  《材料と作り方》( […]

続きを読む