ハーブ実践レシピ
【ハーブ実践レシピ】肩凝り・腰痛

肩凝り・腰痛 Medical Herb Tea  ハイビスカスティー 【 主要成分 】 植物酸(クエン酸) 【  作 用  】 代謝促進、利尿 おすすめブレンド ローズヒップ(ビタミンCを多く含む)  《材料と作り方》( […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】湿布やチンキを作る

ハーブの使い方:④湿布やチンキを作る 大学時代、長野県の森林でフィールドワークをしたことがありました。そこには、「森人」と呼ばれるような自然を愛する方々がたくさんいました。 ある日、山の中腹で蚊に刺されてしまうわけです。 […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】お茶で飲む

ハーブの使い方:②お茶で飲む 大学時代、森林療法について研究していました。研究で長野に行った時、宿泊先の民宿で毎晩レモングラスのお茶が出たんです。 それまで、お茶と言ったら緑茶かウーロン茶しか知らなかったものですから、レ […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】お風呂で使う

ハーブの使い方:③お風呂で使う 高校生の時、テストが終わった日は必ず近所の銭湯に行きました。昔ながらの銭湯で、昭和の香り漂う筐体がずらりと並んだゲーセンがあり、上半身裸のおじいさんが牛乳瓶でぐいぐいいっているような趣のあ […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】使用上の注意事項

ハーブの使い方:①使用上の注意事項 寝る前には必ずホーリーバジルをホットで飲んでいました。ところが、ここ最近、身体がほてっていたのでなんとなく飲む気にならず…。 そして、1週間後…。 「あれ?そう言えばここ数日、便通が良 […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】ハーブの作用の仕方

ハーブと健康科学:②ハーブの作用の仕方 夏になるとどうしても炭酸飲料が飲みたくなりますよね。昔、コーラを飲むと歯が溶けると祖母に言われ驚愕しました。そんなわけないじゃんと開き直った少年時代。そして、酸虫歯になった20代。 […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】ハーブに含まれる成分

ハーブと健康科学:①ハーブに含まれる成分 はたらく細胞BLACKを観て、若き日のブラックな毎日を思い出し号泣してしまう…。どうも、百草本店のもり蔵です。 さてさて、前回(メディカルハーブのポジション)少し述べたのですが、 […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】メディカルハーブのポジション

ハーブの歴史編:③メディカルハーブのポジション 人間と暮らすカワウソが川で遊ぶ動画をひたすら観て涼む毎日。どうも、百草本店のもり蔵です。 そうそう、最近聞いたびっくりな話。なんと256歳まで生きた人がいたというんです! […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】医学とハーブ

 ハーブの歴史編:②医学とハーブ 6月なのにこんなに暑いなら、夏本番はどうなってしまうんでしょ。汗だくで庭に建てた東屋が、「掘っ立て小屋」にしか見えずに撃沈。 こんにちは、百草本店のもり蔵です。 前回は、ハーブと人間の健 […]

続きを読む
ハーブのいろは
【ハーブのいろは】ハーブとは?!

 ハーブの歴史編:①ハーブとは?! 最近、意識高い系のインスタで、「チキンの香草焼き #ハーブ#丁寧な暮らし#健康」なんてよく見ます。とりあえず、ローズマリーの小枝添えたらそれらしくなる。 どうも、百草本店のもり蔵です。 […]

続きを読む